集中力、自制心を高める呼吸法講座
ブレスプレゼントクラス:札幌
札幌7期(次回 6月13日(水))
↓↓↓
http://office-johnny.com/?page_id=6827
※自分のココロを見つめなおしてみませんか?
是非、お気軽に体験参加にお越しください(^^)。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
##理想のあなたへの「気付き」##
メルマガ(無料)登録・解除は、
こちらからどうそ(^^♪
http://www.mag2.com/m/0001630923.html
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
今日の気付き#1531
「コミュニケーションのコツは
どんなものをお持ちですか?」
♪♪今日中に、この言葉を
誰かに言ってみよう~♪(^^♪♪
コミュニケーションのコツは
自分が知りたいことを
話すのではなく
相手が話したいことを
聴くことであります。
※※※※※※※※※※※※
J’s編集後記(^^)
※※※※※※※※※※※※
いつも、
ありがとうございますm(__)m。
札幌の石坂育仁です。
コミュニケーションとは
相手のことを知るとか
自分のことを伝えるとか
色々な使い方、
やり方がありますが
意外と
苦手という人が多いですよね。
私も苦手であります(^^;)
苦手なわたしが言うのも
なんですが
一つのコツとして
よく思い出すのが
相手の話したいことが
何なのかを考えながら
話すということでありす。
誰もが
相手のことを知ろうとして
コミュニケーションを取るのですが
ついつい
自分の知りたいことを
聴いてしまいます。
そうではなく
相手が話したいことを
知ろうと思って聞けば
良いわけであります。
どちらも相手のことを
知ろうとするのは
同じなのですが
全く違いますので
是非、一度、お試しください(^^)
今日は、
「コミュニケーションのコツは
どんなものをお持ちですか?」
っという言葉を送らさせていただきます。
★本ブログの、転載・引用は、
ご自由にどうぞ(^O^)/。
【おまけ】
昨日は、
町の中に信号機が1つしかない
地域に居ました。
正直、そこにある
たった1つの
信号機もいらないよな~
な~んて思ったのですが
(>>ごめんなさい(^^;))
町の方から
その信号機の重要な意味を
教えて頂きました。
子どもの
「教育」であります。
なるほど。
実践で学ぶことで
万が一の間違いが
大事故につながってしまう
重要な交通ルールの理解が
深まります。
ではでは
今日も、あなたの素晴らしい人生の
大切な 一ページです。
今日も楽しんで参りましょ~(^O^)/
~以下は、ご案内です~
─‐☆=─‐★彡─‐☆-★=☆-─★‐─☆=
★呼吸法の講座の御案内:札幌
全8回の講座で、3ヶ月~6ヶ月を目処に繰返し開講予定です。
(今後、日中や土日の講座も開講を検討してまいります)
どの回からも参加可能で、繰り返し受講しても
常に気付きが生まれる講座になっています。
また、振替等も自由にできる講座ですので、
御都合の合うタイミングに参加をしていただければと思います。
札幌第7期ブレスプレゼントクラス
(次回 6月13日 (水))
場所:札幌エルプラザ
http://office-johnny.com/?page_id=6827
○○○★ー◎※・★◎☆★☆ー※(^^)○○○